vol.317 人類の誰も気づいていないこと
2024-10-08
・精神世界博士号レベルの話し
・相対性理論のすごいところ
・人類の誰も気づいていないこと
・第3の時間
・時間とエゴの密接な関係
・ロケットの中の時間と地球の時間
はい、えーと
かわかつ編集長のですね閑話休題が入りまして、えまあ、ずっと難しい話し・・・大学院レベル以上、博士号だね。博士号レベルの、精神世界の博士号レベルの話しをイントロをやってますから。
餅巾着さんの投稿からですね、時間についてですね。
前回はエントロピーまでお話ししたと思いますで、相対論・相対性理論をですね、アインシュタインがすごいよって言ったのは、相対性理論のすごいところはですね、時間に関する・・・啓発?啓発のヒントといったほうがいいのかな、について物凄いそのそういうものを与えてくれているんだけども、多分人類誰も気がついていないよねそれ。
古川君以外は気がついていない。私、目風も全然わかんないんですよね。
何かつーと、餅巾着さんがおっしゃってたように、時間には個人のパーソナルな時間と世界的な時間てのがあるとおっしゃっていました。でも本当にもっと細かく言ってくと、実はですね、パーツナルな時間というのは実際あるんですよ。それ以外に世界の時間ってのもあるんですよ。でも、それ以外にもっとあるの実は。
人間の時間ってのがあるんすよ。
人間の時間と世界の時間てのは違うから、人間の時間というのはまあ言ったら人類の時間ですよ。
人類はいろいるこう歴史があってとか、第2次世界大戦があってとか色々あるじゃないですか。オリンピックがあったりとか、そういう時間。
でパーソナルな時間というのは、例えばかわかつ編集長だったら18日に何か月読之大神の飲んだとか、そういう時間があるじゃないか要するに日記だよ。日記をつけてるでしょ?それがパーソナルな時間ですよ。
でそれ以外に今度はまあいろんな時間があるわけ。例えば家族の時間、家族の歴史というのがあるでしょう?
民族の時間、例えば日本民族だったら日本民族の、ずっと延々のこの歴史があるじゃないですか。日本史ってあるじゃないですか。で、西洋史があって、ギリシャ史もあればフランス史もあれば、ブリテン英語... イギリスの歴史もあるとか、色々あるわけでしょ?
全部それ時間なんですよ。
で、餅巾着さんが仰っているように、だとしたら時間てのはエゴとものすごく関係があるんじゃないかとおっしゃっています。
全くその通りで、だから凄いよねこの方は。
あのままあれから1年以上経ってるわけだから、どうもなってなきゃいいんだけどね。変なふうになってなきゃいいんだけど。
この方はまあ、結構頭のいい方だから大丈夫だとは思いますけどね。
エゴと関係あるんですよ。
つまり、時間とエゴというのはものすごく密接な関係がある。
もっというと、餅巾着さんが最初におっしゃった物体だけ、オブジェクトだけだったら、つまり3次元世界だけだったら時間は発生していないんですよ。
4次元でもない、5次元でも時間はない。6次元でもない。
そこにエゴがないと時間がないんですよ。
もっと言うとね、もっと詳しく、言うと色々ちょっと違ってくるんだけど、ま、そういうことなんだね。
で、相対性理論における時間というのは、例えばロケットの中でロケットこう…例えば光速に近い秒速30万キロに近いような速度でロケットを飛ばすと、ロケットの中の時間・時計とですね、地球の時間とは時差が出るんですね。でロケットの方が遅くなるんですよ、時間の進み方が。で地球の方が時間が…ま、ロケットから見ると早くなる。地球から見るとロケットの中が遅くなる。
で、ロケットがギューンとどっかいって100年後に地球に戻ってきたとします。地球では100年経ってる。ところがロケットの中では、まあそのスピードに依るんだけども、光の速度に非常に近い速度だと例えば10分しか経っていないとか、あるいは1年しか経ってないとかなっているわけよ。
だから浦島太郎だよね。ロケットの中ではまあ1年としましょう、1年しか経ってないのに帰ってきたらね、帰ってきたらもう地球は100年経ってたと。で、自分の知ってる人は誰もいない。本当に浦島太郎でしょう?そういうことになるわけ。
これは何を示唆しているかというと、パーソナルな時間、ロケットの中のパーソナルな時間と、地球という世界線、世界の中の時間とのは違うんだよって、明らかに。
それが明確になるのが、光の速度なんすよ。
で、ここで覚えて...まあ大学院クラスの人。スーザンさんなんかは覚えておられると思いますけれども、この世界を構成している基本構成要素というか構成係数だね、の中に幾つかあって、光の速度ってのはまずあるわけよ。これは絶対変わらないわけ。
で、プランク定数。もう僕はプランク定数と言っていますけれども、プランク定数というのもあるわけ。非常に細かな数ですね。
で、こういった原理原則係数というのがあるんですよ。この世界を構成している。そのことについてまた次回お話しします。